こんにちは、アルマです✨
無色無臭で安心安全なクエン酸は、掃除に用いることのできる便利な掃除アイテムの一つですよね。
安く手に入り人気のクエン酸ですが、どこに使えばいいのか、重曹と何が違うのか、いまいちよく分からないなんて人も多いのでは?
今回は、『クエン酸』を使った掃除方法を紹介します。
目次
クエン酸ってなに?
クエン酸とはレモンなどの柑橘類や梅干しに含まれる「酸っぱい成分」のことです。
最近だと、100円ショップでも気軽にクエン酸を手に入れることができます。
クエン酸は無色無臭の安全な物質です。また、酸性のため、アルカリ性の汚れに効果的です。
クエン酸と重曹の違いとは?
重曹もクエン酸も人気のナチュラル洗剤です。
どちらも、どんな汚れにも効くと思われがちですが、重曹とクエン酸では働きが逆なんですよ。
クエン酸は酸性なので、アルカリ性の汚れに効果的です。
一方、重曹はアルカリ性なので油汚れや皮脂汚れなどの酸性の汚れに効果的です。
クエン酸が効く汚れ
クエン酸は酸性です。
そのため、アルカリ性の汚れを落とすのに役立ちます。
アルカリ性の汚れである、水道水のカルシウムやミネラルが固まった水垢やトイレの黄ばみやアンモニア臭、お風呂の石けんカスなどを落としてくれます。
さらに、クエン酸には除菌・抗菌作用もあります。
アルカリ性の汚れ
・水垢
・石鹸カス
・トイレの黄ばみ
・トイレの臭い
・タバコのヤニ
クエン酸の使い方
粉のまま
クエン酸は粉末のままでも使うことができます。
クエン酸を直接ふりかけたり、スポンジにふりかけてこすります。
キッチン回りの食洗機や電気ポットなどに入れて掃除することもできます。
クエン酸水スプレー
基本的には、粉末を水に溶かしクエン酸水にして使用するのが便利です。
《クエン酸水スプレーの作り方》
空のスプレーボトルにを用意し、200mlの水に小さじ1杯のクエン酸を入れて溶かすだけです。
クエン酸パック
クエン酸水スプレーした場所にキッチンペーパーやティッシュを被せて染み込ませる方法です。
より密着してクエン酸水の蒸発を防ぎ、汚れを浮かせるため、スプレーしたあとにパックしてあげると、汚れが落ちやすくなります。
パックした上からもスプレーをしてあげるとより効果的です!
キッチンのクエン酸活用法
シンクや蛇口
キッチンのシンクや蛇口に白い輪のようにこびりついたものありますよね?
これは水に含まれるカルシウムなどのミネラル分が固まって残ってしまったものです。
このような水垢汚れは、クエン酸で落とすことができます。
クエン酸水スプレーをかけてスポンジで磨いてあげるだけです。
頑固な水垢汚れには、クエン酸パックをしてあげると落としやすいです。
電気ケトル
掃除方法は、電気ケトルを満水にして、大さじ1杯のクエン酸を入れ、沸騰して冷めるまで放置したあとにすすぐだけなんですよ。
クエン酸の量はケトルやポットの大きさによって調整しましょう。
食洗機
電気ケトルと同じように、食洗機の中の水垢汚れをきれいに洗浄してくれます。
大さじ3杯のクエン酸を投入し、食器を入れずに洗浄するだけです。
抗菌・消臭
クエン酸には除菌・消臭・抗菌作用があります。
まな板にもクエン酸が使えますよ!
クエン酸水をスプレーし、しばらくおいてから流して拭くだけです。
さらに、クエン酸には生ゴミの臭いを消臭する効果もあります。
使用方法は、粉のままふりかけるだけです。ぜひ試してみてくださいね!
お風呂のクエン酸活用法
お風呂の水垢
お風呂の鏡や蛇口、ポールやシャワーヘッドには水垢が目立ちますよね。
簡単な水垢はクエン酸水スプレーをしてスポンジで擦ると取り除くことができます。
頑固な水垢はクエン酸パックでしっかりと汚れを浮き上がらせてあげます。
床や壁
水垢汚れに、クエン酸スプレーを汚れに吹きかけて、スポンジでこするだけです。
床には直接クエン酸をふりかけたあとスポンジで擦るのも効果的です。
小物を浸け置き
小物の汚れは、残り湯を利用したつけ置き洗いがベスト。
浴槽の残り湯にクエン酸を1カップ入れて混ぜ、風呂椅子やおもちゃなどの小物を全体が漬かるように入れます。
そのまま数時間~ひと晩おいておき、スポンジでこすれば簡単にピカピカになりますよ。
トイレのクエン酸活用法
洗面台やトイレの水垢
洗面台やトイレの蛇口にも水垢がついてきますよね。
蛇口にクエン酸水スプレーをしてスポンジで擦ったり、クエン酸パックをすると液だれせずに浸透してくれます。
メラミンスポンジで擦ってあげるとよく落ちますよ!
黄ばみ
トイレの便器の内側黄ばんでませんか?
黄ばみの原因は、尿に含まれる成分が固まった尿石です。
尿石もアルカリ性なので、クエン酸で落とすことができます。
黄ばみに直接クエン酸水スプレーをして、擦ってあげてください。
トイレットペーパーを被せて、上からもクエン酸水スプレーをするとしっかりとクエン酸が浸透してくれます。
トイレの⻩ばみの簡単な落とし⽅︕掃除⽅法から予防法までをご紹介≫
アンモニア臭
男性が立って用をたすと、床や壁に尿がはね返ります。
これを放置しておくと、嫌な臭いに。それらのアンモニア臭はアルカリ性なので、酸性のクエン酸で落とすことができます。
床や壁にクエン酸水スプレーをして水拭きしてあげると嫌な臭いがとれますよ!
クエン酸を使った掃除の注意点
「塩素系漂白剤」と混ぜると危険
クエン酸は塩素系漂白剤と混ざると有害な塩素ガスが発生してしまいます。カビキラーといった洗剤が塩素系の漂白剤になります。混ぜるな危険と書いてある洗剤とは絶対に混ぜないでください!
お風呂やトイレといった場所だと水垢掃除とカビ退治を同時にしたくなりますが、それは避けましょう。
クエン酸パックをしている間にカビキラーでカビ取りなんてことはできません。
使えない素材
・大理石
大理石は酸性に弱いので、酸性のクエン酸をかけると溶けてしまいます。
光沢が無くなってしまうので注意しましょう。
・鉄や銅といった金属
変色したり錆びてしまうことがあります。
使用期限
クエン酸は水溶液で作り置いた場合、はやく傷んでしまいます。
1ヶ月程度でカビが発生するので、なるべく早く使いきるようにしましょう。
🍀まとめ
いかがでしたか?
クエン酸は100円ショップでも売られていて、たくさん使っても経済的ですよね。
多くの場所で活躍するクエン酸、常備して日常の掃除に役立ててみてくださいね!
アルマの家事代行・片付けサービスで”心の余裕”つくりませんか?
あなたの時間をサポートします!
◆アルマのキャンペーン情報◆
⇒『初回お試しプランで次回もお得に|クーポンプレゼントキャンペーン!』
~ご自分でお掃除・片付けをするのはむずかしいという方へ~
ゆっくりと、ていねいに、“すっきり快適”にすごせるように
直接アドバイスもおこなっております。
お気軽に下記よりお問い合わせください
お電話は、055-284-7100
お問合せフォームは、こちらをクリック>>